とりあえず快適カナダ生活 SI’s diary

きっとカナダを好きになる

ピザをたくさん食べられると思っていたのに

カナダの家庭ではどのような料理が出てくると思いますか?

 

f:id:soonookoo:20191217053816p:plain

 

私はピザとかフライドチキンとか、

アメリカ的なジャンキーな食べ物を想像していたのですが、

3ヶ月こちらのご家庭にホームステイしている中、ピザは手作りのものが二回、フライドチキンに至っては一度もありません。

ピザを出せ!っと文句を言っているわけではありません。ちょっとだけがっかりしているだけです。

 

以前親戚の方を集めてお家でお食事会をしたことがあります。振舞う料理を何にしようかと、ご夫婦は悩んでいました。

日本では家族が集まる時にどんな料理を出すのか聞かれたので、私は思い浮かぶ中からカナダでも作れそうな唐揚げがいいのではないかと思いました。

 フライドチキンと唐揚げは、何か違いますが、唐揚げを英語にできなかったので私はフライドチキンと答えました。

 

お二人はカナダの家庭ではフライドチキンは作らないんだけど、手作り料理以外にフライドチキン買ってくるのもいいね。っと言って私の案を採用してくれました。

 

聞くとお家でフライドチキンを作らないそうです。意外でした。

カナダの家庭料理の基本はグリルだそうです。そう言われてみるとビーフもポークもチキンも大体はオーブンで調理されています。

ポテトもフライドポテトではなくベイクドポテトになって出てきます。

 

オーブン調理は時間が必要です。奥様は18時くらいからの夕食を、16時くらいから調理を始めます。調理作業は30分くらい。準備をしてオーブンに入れ焼き始め、夕ごはんの時間に合わせます。

カナダの家庭料理、思ったよりヘルシーでした。

 

揚げ物をしない文化だからなのか、最近気づきました。

コンロの上に換気扇がないんです。あれは揚げ物をしないからなのか、キッチンが広いから換気がいらないのか、理由はわかりません。

けれど換気扇ってコンロとセットのものだと思っていたので、なくても成立するんだぁと思いました。

 

調理方法で一つ日本とは違う使われ方をしている単語を発見しました。

それはバーベキューです。

カナダのバーベキューという単語の使われ方はアクティビティーではなく調理方法です。

 

「今日はハイキングに行こう」のような「今日はバーベキューしよう」の使い方ではありません。

 

「今日は唐揚げよ」の言い方が近いです。「今日はバーベキューよ」です。

調理方法なんです。ウィキペディア曰く、

バーベキューとは、薪、炭、豆炭などの弱火によって肉や野菜、魚介類などをじっくり焼く料理、もしくは煙で燻すその調理法や行為を指す。定義では、半日以上じっくりと火を通した豚の丸焼きなどを指す。短時間の直火だけで肉を焼き食す行為はグリルとなる。

 

ウィキペディアの定義では半日以上焼くようです。こちらのお宅でも半日以上焼いているかはわかりませんが、以前バーベキューの日はご主人が作る、と言っていたのでグリルとバーベキューに明確な違いがあるようです。

大変申し訳ないのですが、食べては私にはバーベキューとオーブン調理の違いがわかりません。どちらも美味しいです。

 

日本ではバーベキュー=夏のイメージがありますが、私は今も三週に一回くらいの頻度でバーベキュー料理を食べています。アウトドアではなく室内調理です。

 

調理方法の名前がバーベキューなら、寒くなった今でもバーベキューを楽しめますね。