とりあえず快適カナダ生活 SI’s diary

きっとカナダを好きになる

夏学期終わりました。

こんにちは、お久しぶりです。

 

日本に戻ってから自主隔離生活をし、ブログをお休みしていました。

 

お休みしていた理由は、オンラインの授業が大変で、勉強に追われていました。

授業に加えて週に3日フルタイムでアルバイト(もはやパート?)をしていたのが、

追い込んだ理由の一つではあるのですが、

学費を補いたかったのでアルバイトも勉強もどちらも頑張りました。

 

4月から始まっていた夏学期が先週終わりました。

 

9月から始まる秋学期に向け、今のうちに勉強を始めようと思っており、

またブログの更新ができなくなりそうなのですが、

今学期オンラインの授業を日本で受けた感想などを残しておこうと思いました。

 

まず初めに夏学期のスケジュールなのですが、

火曜、木曜に各4コマ授業を受けていました。(日本時間ではもはや水曜と金曜ですが)

それぞれの授業は2時間弱。

 

1コマ目は深夜00:30から始まります。

次は2時間後、その後間を開けて4:50から3コマ目、最後は8:30からでした。

 

運のいいことに1コマ目の英語は木曜日のみがZOOMでのリアルタイムの授業でしたし、

2コマ目の数学も基本はレコードされた授業を見る授業でしたので、

00:30から起きて授業を受けたのは木曜日だけでした。

 

先生によって授業スタイルが全く違いましたが、どの教科も対面式の授業の時とは比べ物にならないくらい宿題が多かったです。

 

私は日本時間の月曜、火曜、木曜にアルバイトをしていましたので、

火曜と木曜は家に戻ってすぐご飯、お風呂、寝る。とうい生活をしていました。

 

7時くらいに寝ようとするのはなかなかできませんし、

木曜日は毎回2時間睡眠くらいになってしまいました。

気が張っていたせいか、授業中は眠いとも思わなかったですし、全部の授業が終わったあとでも寝ようとも思いませんでした。

 

オンラインでのテストですが、

半分の先生はテスト前に身分証明書の提示を要求されました。

 

コンピューターサイエンスの先生はZOOMをつけたまま行うこと、

部屋に誰もいないようにすることなど、カンニングをしないようにするための対策をしていました。

数学の先生は筆記させる問題ではノートを写真に取らないといけないのですが、

そこには身分証明書とそれから撮影時間が入っていることが必須でした。

撮影時間が入るアプリをダウンロードするように指示がありました。

 

身分証明書とテスト時間内の撮影時間が入っていなかった場合は0点です。

 

私は日本時間が撮影時間になってしまいので、

ノートに大きくJAPAN TIMEと書きました。

 

中間テストの際に撮影時間が1分遅れたため中間テストの25%を占めた問題が0点になってしまい、

今学期の成績がとっても不安でしたが、

良くはなかったですが、思ったより悪くもなくほっとしました。

(その後期末試験まで必死に数学の勉強をしたので、多少挽回できたようです。)

 

 

振り返り今学期何が一番大変だったかと考えると、

やっぱり精神面だったかと思います。

 

時間のスケジューリングや宿題の量、そして勉強など

もちろん大変でしたが、

自分がやっていることがあっているのか、

やり忘れていることはないか、

テスト時間までにちゃんと起きれるか、

他の生徒は今やっていることに難しいとは感じていないのか、

など

これまでは周りの生徒に聞いたり、様子を見ればわかったことがわからず、

とっても孤独でした。

 

とっても孤独で不安でした。

 

中間テストの結果があまりよくなかったので、中間テストの後すぐはずっと悲しい気持ちでいましたし、成績で合否が決まる編入を考えているので、編入できるのかと将来に希望が持てなくなって正直泣いてました。

 

 

日本に戻ってきて、

家族と一緒にいれることはとっても精神面では安定しています。

友達もほとんどいない中、カナダでの一人暮らしは心細かったです。そんな中、外出もままならないなら日本に帰国できたこと。家族は心の支えでした。

 

でもそれと同時にとっても不安定でした。やっぱりカナダにいないと得られないメリットはたくさんあります。学校生活、そして英語圏に住むことができない留学は得られるものが少ないと思わずにはいられません。

 

今学期の成績。

そこまで悪くなかったですし、最終的な成績が出るプレ段階の成績よりもどれも上がっていました。ですが、対面での授業を受けていたらもっといい結果になっていたかと思います。

 

成績はクラスの平均スコアも大きく関係してきます。

私は本当に真面目にテストを受けていましたが、

 

クラスの私的なチャットフォームではテスト時間内に答えの教え合いが行われていましたし、

宿題も人任せな生徒が多くいました。

このチャットフォームはラインのグループのようなものです。

全部のクラスでこのチャットフォームがあったわけではありません。これはあくまで生徒の一人が作成したフォームなので公式なものではないです。参加も自由。

夏学期は2つのクラスで「フォームを作ったから、参加したかったらどうぞ」とクラスメートからメールが来ました。(私の学校ではメールアドレスはクラスメートなら検索可能です)

 

私の学校はインド出身の生徒さんが多くいたので、

このフォームはアルファベットではありましたが、インドの言葉でしたのでほぼ内容はわかりませんでしたが、投稿された写真を見るとテストや宿題の答えなどが多く、

そのため、これまで授業中に行われていた時よりも平均はずっと高かったと思います。

真面目に課題をこなしていた私には少し悲しくなる現状でした。

 

これからのことを考えると、

自分にとって真面目に課題をこなしていないことはよくないです。

なので、秋学期以降もこの現状は続くと思いますし、

あまり気にしないようにしようと思います。

 

コロナウイルス

私の学校は今年いっぱいはオンラインとアナウンスがありましたが、

来年はどうなるのでしょう。誰にもわかりません。オンラインでの授業が慣れたなら、編入前の今なら日本でオンラインで授業を受けることはいいのかもしれません。

でも、編入が成功した後の大学はオンラインではなく通いたいです。

私にはウイルスをどうすることもできず、予想もできませんが、

ウイルスに人類が打ち勝つと信じて自分が今できることを頑張っていたいと思います。

 

 

さて、

思った順番につらつらと文章を書いてしまったので、読みにくいブログになってしまいました。すいません。

まとまりもないのですが、ひとまずここまでで終わらせようと思います。

 

 

今日の最後に、

今後の課題です。

 

まず、英語。

私は本当に英語ができないので、もっともっと英語ができるようになりたいです。

授業中のリスニングは予習があり、何のテーマの話しかわかっているならばそこまで困りませんが、

もっともっとわかるようにならないと秋学期以降の授業についていけないと思います。

そしてスピーキング。オンラインの授業でしたが、インタビューのテストがありました。

もっと自分の言いたいことを英語で言えるように練習したいです。

 

夏休みの間は英語を重点的に、そして次の学期の勉強を始めたいと思います。

会計学とコンピューターサイエンスは予習が難しいですが、

統計学と解離数学をまずは日本語でなんとなくつかんでおこうと思います。

勉強の仕方がわからないので、何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

 

 

 

みなさん最後まで読んでいただきありがとうございます。

日本に帰って、なんとか留学やっております。

 

また近いうちにブログ更新したいと思います。

よろしくお願いします。