とりあえず快適カナダ生活 SI’s diary

きっとカナダを好きになる

データベース

シェアハウスは学校から近いです。

コロナウイルスの為学校は現在封鎖中ですが、

それまでは授業がない日も行っていました。

 

ホームステイの時もそうだったのですが、

部屋よりも外の方が勉強がはかどるような気がして。

 

ホームステイの時は図書館に行っていました。

 

私はついています!

前は大きめの図書館が近かったし、

今は学校が近い。

勉強がとってもしやすい環境です。

 

学校へ行くもう一つの理由は、

私のパソコンがちょっと調子が悪くなりかけているので、

あまり使わないようにしたいこともあります。

 

学校にはパソコン室があり、

生徒は自由に使えます。

とは言っても、

YouTubeを観に行くのではもちろんないですよ。

 

ノートのまとめを作ったり、

授業で習ったプログラミングをもう一回やってみたりしています。

 

学校のパソコンにはプログラミングに必要なソフトが入っていますので、

自分のパソコンより始めやすいですし、

Microsoftアクセスも入っています。

アクセスは私のMacのパソコンには入れられませんが授業で習ったので、テストに出ます。

練習が必要です。

 

まだまだ私の授業のレベルは

プログラミングとは言い難い、入門の段階なのだと思います。

でも、<p>とかですらよくわからないのに、とっても楽しいです。

 

 

ちょっと話は変わって、

学校の勉強でたくさんルーズリーフを使うのですが、

計算のために使ったものなら、

学期末に処分してもいいかもしれません。

けれど今後、

勉強をし直したり、

発展の授業を選択した場合ノートを見返すかもしれません。

なので保存しておいています。

 

結構な厚みになってきていて、

今更ですが、紙ベースからデータベースにできそうな科目は、

授業で書いたノートをデータベースにまとめ直して保存するようにしました。

 

データでまとめると部屋でも、学校でも、

好きな場所で広げることができ、やっぱり便利です。

イラストや図などもネットから拾い、貼り付けすることも簡単です。

 

データベースの方が向いている教科と、

紙ベースの方が向いている教科があります。

でも経済のノートはハイブリッドです。

 

先生がくれた問題はデータベースです。

ですが、その問題を私は紙に書いて解く練習をし、写真をとります。

そしてもらったデータに写真を貼り付けます。

 

手持ちの紙はポイっと捨てることができます。

 

この方法が私の、

書いて覚えたい気持ちと、

データ上に残したい気持ち、両方かなえる方法です。

とっても便利。

将来的にはノートに書くこともデータ上でやりたいので、

ちょっとずつ電子のペンにも慣れていきたいです。

 

みなさんは何か勉強する時、

書いて覚えますか?見て覚えますか?

書く場合はノートですが?タブレットですか?

 

勉強スタイルも変わってきているのですね。