とりあえず快適カナダ生活 SI’s diary

きっとカナダを好きになる

−4 英語でなんと読む?

今回の学期から数学を履修しています。

f:id:soonookoo:20200118160030p:plain

今は微分です。

 

数学は同じような内容で二種類あります。

一つはCalculus

もう一つは Business Calculus です。

 

二つ目はbusinessとあるようにビジネスで使用した時にどうなるか、

どのように使われているのかが問題に組み込まれます。人口増加や出生率など。

どちらを選択するかは編入先の必須科目によりますが、内容が似ているのでどちらを取っても許可される場合もあります。

私はBusiness Calculusが必須だったのでこちらにしました。

 

どちらの方が難しいと思いますか?

 

私はBusiness Calculusの方が難しいように名前から思っていたのですが、

ネットのからの情報ですとBusiness Calculusの方が数学的には簡単だそうです。

 

今のところ日本で勉強してきた範囲ですし、先生がとても丁寧に進めてくれるのでちょっと余裕があります。始まる前はとっても心配だったのですが、正直ほっとしってます。なので余裕があるうちに予習を進めていこうと思っています。

 

数学の授業ではもちろん今まで聞いたことのない数学用英語がたくさん出てきます。

ですが、日本と変わらず使えそうな

 -4 

みなさん、なんと読みますか?

マイナス4ではないんです。

 

 

ネガティブ4なんです。

 

5 - 4 なら5マイナス4です。

生徒さんによっては -4 をマイナス4と言いましたが、先生は必ずネガティブ4と言ってました。

 

きっと、負の数という日本語は英語から作られた言葉ですね。

足す、とか引くを日本語で言うなら -4 も 負数4 と読んだ方がいいのかもしれません。

 

 

数学や他の教科でもそうなのですが、

知っていることの説明は英語でも比較的聞きやすいです。

知らない単語が出てきても意味を推測する事ができます。

 

多項式微分、極限や傾き。

 

傾きは英語でスロープなのでそのままなんですが、

数学の傾きをスロープと表現することは今日初めて知りました。

 

私は解く事より、問題文を理解するのに時間がかかる事があります。

例えば

Find Dx x

この文章の意味は「xを微分せよ」です。問題文が難しい。

 

そして、当たり前のように関数電卓を使用します。

f:id:soonookoo:20200118160049p:plain

持ってきてね、とかのアナウンスはありませんでしたので、カナダの数学ではきっと高校生の時から関数電卓を使用するのだと思います。

 

運よく私はホームステイの私の部屋に初めから関数電卓を用意していただいていたので存在を知っていましたが、使い方は今のところ手探りです。

3の3乗を 3^3 と入力する事を最近知りました。知ったと言うより、調べました。

 

グラフの作成もネットでグラフ作成のツールを使用します。

関数を入力するとグラフが描かれ、そこから傾きや値を求めます。

 

先生は学生の時、通学のバスの中でグラフ作成をよくやって遊んでいたそうです。どんな式でもすぐにグラフになるので、楽しいだろ?と言っていたのですが、数学を教えようとする人は学生の時から数字に興味があるのでしょう。私にはちょっと理解ができません。 

 

 

電卓を数学の時間に使うことにすらちょっと抵抗があるのですが、ちょっと感覚を改めないといけないようです。

 

Business Calculusはまだ始まったばかりですが、数学って将来何に使うのだろう...。と思っていたのにいろいろな場面で使われていることを知りました。それだけでも数学をやる動機になります。

高校の時から教えてくれればもっと数学好きになっていたのになぁ。